御幣川へ行ってきました!

先日行ってきた、のぼのの森公園の横に流れてる川が気になり、行ってきました。
御幣川は三重県の鈴鹿山脈の仙ヶ岳が水源の川です。
昔この川で採れる鮎が、伊勢神宮に御贄として献納されていたことから、御幣の名前がついたそうです。

御幣川

上流の方は、小岐須渓谷がありとても綺麗な水が流れています。

御幣川
御幣川
御幣川

今日はとても暑かったので、躊躇無く海パンに履き替え川の中へ。
とっても冷たく気持ちよく、軟水の川の水はとても甘くいつしか清涼飲料水となっていました。

リフレッシュができたところで、もう少し上流へ行ってみたいと思います。
車で行こうと思いましたが、あまりにも道が狭いため車を置いて歩きで向かいます。

小岐須の山

目に見えるすべてが山々や木々です。

途中に鈴鹿国定公園 登山案内の看板がありました。

小岐須渓谷の看板

この場所は小岐須キャンプ場です。
色々な看板がありますが、熊出没注意は生々しいです。
くまさんは可愛いですが、この熊は怖いです。

クマ出没注意
看板

ここの駐車場から見える石大神は絶景です。

石大神の看板
石大神

高さ113mの石灰岩の岩山で伝説がある岩山です。
第31代敏達天皇がお越しになった時、岩山の上に天照大神が出現したらしいです。
これを見た敏達天皇は神器・古鏡・勾玉などを埋納して遥拝したと言う伝説があります。
近くにある椿大神社の別宮になっていて、大きな岩山の姿から信仰されています。

実は今回の旅には目的地があります。
そこへ向かって歩くと綺麗な景色がいっぱいでした。

小岐須の山

車から1.2Kmほど歩くと鈴鹿山麓乃湧水がありました。

鈴鹿山麓乃湧水
鈴鹿山麓乃湧水
鈴鹿山麓乃湧水

鈴鹿山麓乃湧水。
美味しかったです( ^ω^ )
軟水でとても甘く感じたお水は、心も体も癒されました。

そこからすぐ近くに、やっと目的地が。

屏風岩

屏風岩です。
三重県の天然記念物に指定されています。
吊り橋から一望できました。

屏風岩のつり橋
つり橋から見た屏風岩

絶景でした。
澄んだ渓流と頑な岩に、自然の美しさを感じました。

屏風岩

屏風岩の川は自然の宝庫です。

屏風岩の川

屏風岩より先は行けませんでした。

通行止め

鈴鹿山麓乃湧水をいただき、自然に感謝しながら車に戻ります。
夕方に近くなり、日が少し陰ってきて
周りの雰囲気は徐々に変わっていきます。
人間は僕1人しか居なく、いつしか早歩きに。
車に戻ると鳴いていたヒグラシが鳴き止み、
静寂になった空間に1匹の蛇の子がいました。
見た事もない全身真っ黒で頭が黄色い
不思議な蛇の子でした。
森の中へ消えていくまで、見ていましたが
なぜか体が固まり、蛇の子の写真は撮れませんでした。
そこには人の作った錆びた空き缶やゴミが。

思い出とゴミを車に積んで帰りました。